佃島・月島百景

  • HOME
  • ショート動画
  • 上映会版動画
  • 写真・資料
  • リンク集
  • Home
  • 佃島百景

■ 「佃島百景」について

2019年度より芝浦工大・志村秀明先生監修のもと、「佃島」の方々へのインタビューを始めました。話し手を引き受けてくださった方々をはじめ、地域の皆様のご協力により、江戸時代からの歴史や伝統が今も脈々と受け継がれている佃島ならではの貴重なお話を多数記録することができました。

■ 「佃島百景」動画Index

インタビューをお話の内容ごとに編集した動画をアップしています。話し手の方々、動画のタイトルは以下の通りです。

 *「お名前」をクリック ・・・その方の動画一覧ページにジャンプします。
*「タイトル」をクリック・・・各動画の掲載ページにジャンプします。動画の説明も入っています。
* インタビュー収録日 ・・・ 各動画の左側に表示されている日付が収録日です。

 ▶ 渡邉信夫さん

  「築地本願寺の再建に尽力した佃漁師」

  「屋号・平熊の由来と隆盛/渡邉家の家系」 

  「網元だった父の思い出」

  「佃島盆踊りの由来 / 盆踊り歌のこと」

  「佃島説教所(1) 内部の解説」

  「佃島説教所(2) 立地・意匠」

  「佃島説教所(3) 小屋組・建築の分析」

 

 ▶ 櫻木龍吉さん

  「子どもの頃の遊び / ハゼ釣り」

  「佃川にあった櫻木家の階段 / 家業の賑わい」

  「母が営んでいた駄菓子屋」

  「最後の海中渡御(昭和三十七年)」

 

 ▶ 山本征子さん(駄菓子屋・山本商店)

  「山本商店の変遷」

  「昔の子ども 今の子ども」

  「渡船場通りの様子 / ご近所付き合い」

 

 ▶ 中澤  優さん

  「住吉講」

  「漁師だった父の手伝い 船入堀の光景」

  「銭湯~佃小橋 夕方の光景」

  「ご近所付き合い / おっかないお年寄り」

  「隅田川で泳いだ少年時代」

  「上町・下町・東町の対抗意識」

  「住吉様の旦那様」

 

 ▶ 田中清美さん

  「登校班で遊んだ子ども時代」

  「結婚式の思い出 / 親戚付き合い」

  「ご近所付き合い」

  「橋のたもとの老人」

 ▶ 福田ケイ子さん

  「お嫁に来た時 / ふんどしの老人」

  「盆踊りとお祭り」

 ▶ 田中寿子さん

  「網元からコマセ問屋へ」

  「海苔づくり」

  「丸福の半纏と子ども半纏」

 

 ▶ 折本博史さん 姉・悦子さん

  「祭りの浴衣」

  「海苔の養殖」

  「白魚献上箱」

[写真] 昭和35年頃の晴海
月島西地区のまちの形成(寺本政美さん)
[写真] 「月島警察署五十年の歩み」より…
[動画] 月島の各路地に鍛冶屋があった頃…
2017年7月11日
2019年2月16日 月島3丁目の路地
月島 昭和19年 出征前の記念写真
月島 昭和25年頃
月島 昭和15年頃
ページ上部へ戻る

佃島・月島百景

心に残る・未来に残したい記憶

  • HOME
  • ショート動画
  • 上映会版動画
  • 写真・資料
  • リンク集
Copyright ©  佃島・月島百景 All Rights Reserved.
  • rss