昭和14年生まれの中澤孝子さんの中学生の頃の光景。50年来のお付き合いがある荷出恵子さんと一緒に、歩きながらの会話です。 ご両親を早く亡くし、お兄さん夫婦に育てられた中澤さんは中学生の頃に勝どきに暮らし始めました。 今、大きなマンションが立ち並んでいる場所には2階建ての小さな…
履物「あづまや」の四代目店主・楠さん(昭和28年生まれ)のお父さんは、もちろん三代目ということになりますが、趣味が高じて、東雲に釣具屋・釣船屋も営んでいました。月島の人も東雲まで足を運んで、主にハゼ釣りを楽しんだそうです。 (さらに…)…
楠さんの小学生時代の思い出。楠さんのお父さんは、履き物屋とは別に東雲(しののめ)で釣り道具・釣り船屋も営んでいました。そのこともあって、友達とよく遊びに行っていたそうです。当時、東雲はまだ草むらで、そこで見つけた弱ったシラサギを学校に持ち帰ったり、オオト(トノサマバッタ)を捕りに…
(画像をクリックすると拡大されます) 昭和25、6年。インタビューでお話いただいた宮本英一さんの祖父の会社、中立造船の仕事場。場所は豊洲。 …
昭和28年生まれの宮本英一さんが小学校高学年になった頃、とにかく月島を中心に周辺のエリアを駆け巡ったそうです。今では考えられないちょっと危険な遊びをたくさんしたというお話です。 (さらに…)…
トップページに戻る