昭和10年創立の月島第三小学校(月三小)の第1回卒業生で、PTA会長だった原田さんが話してくれた戦前の朝潮運河の記憶です。 水がきれいで白魚が捕れた、朝学校へ行くときに橋を渡らずに運河を泳いで渡った…など、今では考えられない時代のお話です。 …
大きな鉄工所や造船所、その関連工場などが多く点在していた月島。当然、学校にもそこで働く親をもつ子どもたちがたくさんいましたが、皆、親の立場の違いなどは気にすることなく仲良く遊んでいたという記憶です。 (さらに…)…
荷出さんが子どもの頃の遊びについて。荷出さんの頃までは上下関係なく子どもたちが一緒に遊んでいたということですが、その1つ2つ下の代から、自分たちの学年の子どもだけで遊ぶようになった印象があるそうです。ちょうど時代の変わり目だったのかもしれません。 ちなみに「蝋…
荷出さんが子どもの頃に楽しみにしていたのが西仲通り商店街の盆踊り大会と夏祭り。 西仲通りの盆踊りは、日本中から人が入ってきた月島らしく、全国各地の民謡に合わせて踊ったそうです。 お祭りでは、派手な化粧と衣装を身に着けたおばさんが楽しんでいる姿が目に焼き付い…
今はもんじゃ焼き一色といった西仲通り商店街ですが、かつてはありとあらゆる商店が軒を連ねており、周辺にも各種商店が点在していました。 荷出さんが印象に残っているという商店、第一鹿島酒店さん、レバーフライの佐藤さん、味噌屋の坂本さん、赤ちゃん屋さんについて話してい…
この動画は、本活動の代表者・宮本、インタビューにも協力してくださった荷出さんと3人の会話を編集したものです。 塚田さんは現在、月島2丁目で糀(こうじ)カフェ「元氣喫茶」を営んでいます。 ご自身が住んでいた月島一丁目の長屋は再開発で取り壊されました。この長屋は知り合いであるオーナーさんか…